アジア・メディア・カンパニー・リミテッド(2149)のIPO情報
| 上場日 | 2007/04/26 |
コード | 2149 |
市場 | マザーズ |
| 業種 | サービス業 |
承認日 | 2007/03/22 |
| |
| 主幹事 |
野村證券 |
| 事業内容 | 中国国内におけるテレビ番組情報ガイドチャンネルの運営及びその他のテレビ広告代理事業 |
上場後データ
| 初値 |
672円 |
初値騰落率 |
+5.00% |
| 公開価格 |
640円 |
仮条件 |
600円 - 640円 |
| 初値PER(前期ベース) |
33.19倍 |
公開価格PER(前期ベース) |
31.60倍 |
| 初値PER(予想ベース) |
--- |
公開価格PER(予想ベース) |
--- |
| 初値PBR(前期ベース) |
8.68倍 |
公開価格PBR(前期ベース) |
8.27倍 |
| 時価総額(公開) |
33,523百万円
|
| 時価総額(初値) |
35,199百万円
|
| 公開株数合計 |
8,050,000株 |
売買単位 |
500株 |
| 公募株数 |
4,700,000株 |
売出株数 |
2,300,000株 |
| オーバーアロットメント |
1,050,000株 |
ロックアップ |
6ヶ月 |
| 発行済み株数 |
公開日前:47,680,000株 / 公開日現在:52,380,000株 |
| 資本金 |
公開日前:2,258,506円 / 公開日現在: |
| 調達資金使途 |
今後3年間の研究開発、EPGサービス及びデジタル化対応の設備投資資金に充当予定。残額については、テレビガイドチャンネルやデジタルテレビ、ワイヤレス通信や携帯電話テレビ等のプラットフォームに関連した新規業務の開拓やM&Aに使用することを検討しておりますが、具体的な資金需要の発生までの間は、安全性の高い金融商品で運用予定 |
資金調達額 |
5,152百万円
|
| 内訳:公募 |
2,782百万円
|
内訳:売出 |
1,983百万円
|
内訳:引受証券 |
386百万円
|
※公開株数合計:オーバーアロットメントは、公開価格決定時に加算されます。
財務データ 「目論見書より」
単位:千円
| 決算期 |
|
売上高 |
経常利益 |
当期利益 |
純資産 |
| 2004年12月 |
連結 |
--- |
--- |
--- |
--- |
| 単体 |
--- |
-36,570 |
--- |
-35,141 |
| 2005年12月 |
連結 |
837,652 |
453,252 |
465,164 |
1,897,104 |
| 単体 |
--- |
-81,716 |
-81,716 |
1,042,657 |
| 2006年12月 |
連結 |
3,397,064 |
939,737 |
857,783 |
4,224,828 |
| 単体 |
--- |
-83,741 |
-83,741 |
2,348,689 |
1株あたり
単位:円
| 決算期 |
|
配当金 |
当期利益 |
純資産 |
|
| 2004年12月 |
連結 |
0.00 |
--- |
--- |
|
| 単体 |
-3,048.28 |
-2,929.16 |
|
| 2005年12月 |
連結 |
0.00 |
14.29 |
32.16 |
|
| 単体 |
-2.38 |
-4.76 |
|
| 2006年12月 |
連結 |
0.00 |
20.25 |
77.43 |
|
| 単体 |
-2.38 |
-9.53 |
|
連結子会社
| 会社名 |
住所 |
| 北京寛視網絡公司 |
北京市海淀区 |
| 北京寛視軟件公司 |
北京市海淀区 |
| 神州広告公司 |
北京市海淀区 |
| 神通広告公司 |
北京市海淀区 |
引受証券会社名
| 引受証券会社名 |
割当 |
| 野村證券 |
80% |
| 新光証券 |
5% |
| みずほ証券 |
4% |
| 内藤証券 |
3% |
| 東洋証券 |
3% |
| いちよし証券 |
2% |
| マネックス証券 |
2% |
| SBIイー・トレード証券 |
1% |
主要株主 ※主要株主持株比率:目論見書に基づき、潜在株式を含めた割合を記載
| 株主名 |
比率 |
| チャイナ・アイピーティービー・カンパニー・リミテッド |
36.24% |
| セコイア・キャピタル・チャイナ・I・エルピー |
11.56% |
| メディア・ワン |
9.06% |
| モバイル・インターネット第一号投資事業有限責任組合 |
7.55% |
| デンツー・アジア・ファンド・I・エルピー |
6.71% |
| (株)ジェー・シー・ディー |
5.03% |
| (株)ドコモ・ドットコム |
4.19% |
| ノムラ・アジア・リミテッド |
4.19% |
| ジェイサット(株) |
3.44% |
| 伊藤忠商事(株) |
3.44% |
企業情報
| 会社設立年月日 |
2004/07/20 |
| 会社住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル 森・濱田松本法律事務所 |
| 代表電話番号 |
03-6212-8323 |
| ホームページ |
http://www.asiamedia.jp/ |
| 監査法人 |
あずさ
|
| 社員数 |
単体:105人 (2007/02/28現在) |
| 社長名 |
崔建平 |
| 代表者生年月日 |
1964/10/16 |
| 代表者略歴 |
| 年月 |
概要 |
| 1988年07月 |
清華大学オートメーション学科卒業、同校教員 |
| 1992年07月 |
北京華海計算機設備公司副総経理 |
| 1994年02月 |
北京海豚科技発展公司設立、代表取締役 |
| 1994年11月 |
ワイズテクノロジー社中国駐在首席代表 |
| 2002年04月 |
北京寛視網絡公司設立、代表取締役兼CEO |
| 2004年07月 |
当社最高経営責任者兼業務執行取締役兼代表取締役(現任) |
役員名