オハラ(5218)のIPO情報
上場日 | 2005/10/21 |
コード | 5218 |
市場 | 東証1部 |
業種 | ガラス・土石製品 |
承認日 | 2005/09/16 |
| |
主幹事 |
日興シティグループ |
事業内容 | 光学機器・情報機器等に使用される光学ガラスの製造・販売等 |
上場後データ
初値 |
4,700円 |
初値騰落率 |
0% |
公開価格 |
4,700円 |
仮条件 |
4,200円 - 4,700円 |
初値PER(前期ベース) |
11.99倍 |
公開価格PER(前期ベース) |
11.99倍 |
初値PER(予想ベース) |
--- |
公開価格PER(予想ベース) |
--- |
初値PBR(前期ベース) |
2.80倍 |
公開価格PBR(前期ベース) |
2.80倍 |
時価総額(公開) |
59,808百万円
|
時価総額(初値) |
59,808百万円
|
公開株数合計 |
3,200,000株 |
売買単位 |
100株 |
公募株数 |
3,000,000株 |
売出株数 |
200,000株 |
オーバーアロットメント |
--- |
ロックアップ |
6ヶ月 |
発行済み株数 |
公開日前:9,725,000株 / 公開日現在:12,725,000株 |
資本金 |
公開日前:500,000,000円 / 公開日現在:5,855,000,000円 |
調達資金使途 |
光学ガラス製造設備の生産能力の増強を目的とした設備投資、事務部門の集約効率化を目的とした事務棟の建設費用、子会社OHARA DISK (M) SDN. BHDのガラスセラミックス製ハードディスク基i板材製造設備の生産能力の増強を目的とした設備投資の投融資、借入金の返済等に充当予定 |
資金調達額 |
15,040百万円
|
内訳:公募 |
13,254百万円
|
内訳:売出 |
884百万円
|
内訳:引受証券 |
902百万円
|
※公開株数合計:オーバーアロットメントは、公開価格決定時に加算されます。
財務データ 「目論見書より」
単位:千円
決算期 |
|
売上高 |
経常利益 |
当期利益 |
純資産 |
2002年10月 |
連結 |
13,931,521 |
1,577,021 |
934,118 |
10,754,964 |
単体 |
10,254,766 |
369,526 |
934,118 |
8,282,406 |
2003年10月 |
連結 |
18,564,096 |
3,413,577 |
1,869,196 |
12,752,994 |
単体 |
15,304,571 |
2,388,816 |
1,414,015 |
9,875,143 |
2004年10月 |
連結 |
24,437,917 |
6,520,651 |
3,879,489 |
16,407,292 |
単体 |
19,976,129 |
4,791,463 |
3,742,563 |
13,587,457 |
今期中間 2005年04月 |
連結 |
12,117,640 |
2,744,877 |
1,623,708 |
17,752,682 |
単体 |
9,617,024 |
2,229,334 |
1,549,255 |
14,948,020 |
1株あたり
単位:円
決算期 |
|
配当金 |
当期利益 |
純資産 |
|
2002年10月 |
連結 |
15.00 |
96.05 |
1,105.90 |
|
単体 |
26.89 |
851.66 |
|
2003年10月 |
連結 |
20.00 |
185.71 |
1,304.87 |
|
単体 |
142.31 |
1,012.35 |
|
2004年10月 |
連結 |
30.00 |
392.08 |
1,680.29 |
|
単体 |
381.24 |
1,393.57 |
|
今期中間 2005年04月 |
連結 |
0.00 |
166.96 |
1,825.46 |
|
単体 |
--- |
--- |
|
連結子会社
会社名 |
住所 |
OHARA OPTICAL(M)SDN.BHD. |
マレーシア マラッカ |
小原光学(中山)有限公司 |
中華人民共和国広東省 |
OHARA DISK(M)SDN.BHD. |
マレーシア マラッカ |
Ohara Corporation |
米国ニュージャージー |
OHARA GmbH |
ドイツ ホッフハイム |
引受証券会社名
引受証券会社名 |
割当 |
日興シティグループ |
65% |
みずほインベスターズ |
10% |
新光証券 |
8% |
三菱証券 |
8% |
大和証券SMBC |
8% |
マネックス・ビーンズ証券 |
1% |
主要株主 ※主要株主持株比率:目論見書に基づき、潜在株式を含めた割合を記載
株主名 |
比率 |
セイコー(株) |
42.22% |
キャノン(株) |
24.14% |
京橋起業(株) |
8.99% |
三光起業(株) |
8.42% |
(株)トプコン |
5.77% |
秋田東彦 |
1.89% |
秋田晴美 |
1.80% |
服部純一 |
1.70% |
秋田忠彦 |
0.40% |
最上清久 |
0.37% |
企業情報
会社設立年月日 |
1941/11/01 |
会社住所 |
〒229-1186 神奈川県相模原市小山1-15-30 |
代表電話番号 |
042-772-2101 |
ホームページ |
http://www.ohara-inc.co.jp/ |
監査法人 |
中央青山
|
社員数 |
単体:395人 (2005/07/31現在) |
社長名 |
油谷純正 |
代表者生年月日 |
1934/09/24 |
代表者略歴 |
年月 |
概要 |
1960年04月 |
当社入社 |
1989年01月 |
取締役営業部長 |
1993年01月 |
常務取締役。同年2月台湾小原光学股份有限公司董事長。OHARA OPTICAL(M)SDN.BHD.会長。同年7月OHARA GmbH会長(現任) |
1996年05月 |
OHARA DISK(M)SDN.BHD会長 |
1997年01月 |
当社専務取締役 |
1999年01月 |
代表取締役専務 |
2000年01月 |
代表取締役社長(現任)。同年9月Ohara Corporation会長(現任) |
2004年01月 |
小原光学(香港)有限公司董事長 |
役員名
役職 |
氏名 |
取締役会長 |
長谷川雄一 |
専務取締役 |
榎本歳美 |
常務取締役 |
馬渡正秀 |
常務取締役 |
齋藤弘和 |
取締役 |
関戸仁 |
取締役 |
若杉覚、広瀬孝二 |
取締役 |
中島隆、山村勝美 |
取締役 |
清水俊夫、内田恒二 |