日本M&Aセンター(2127)のIPO情報

日本M&Aセンターの上場が2006/09/05に承認されました。 日本M&Aセンターの上場日は2006/10/10になりました。 主幹事は新光証券で、上場市場はマザーズです。 日本M&Aセンターの事業内容はM&Aの仲介及びそのコンサルティング事業 を展開しています。 公募価格は1,150,000円になっており、 時価総額(公開)は 16,215百万円です。 資金調達額は2,875百万円で、使用使途は人材の採用と教育、広告宣伝及び社内システムの構築に充当予定。残余の資金はM&A仲介事業に関連する事業者の買収やそれを自社展開する等、戦略支出の適宜実施に充当予定となっています。 日本M&Aセンターの初値は1,470,000円で、初値騰落率は+27.82%でした。

上場日2006/10/10 コード2127 市場マザーズ
業種サービス業 承認日2006/09/05   
主幹事 新光証券
事業内容M&Aの仲介及びそのコンサルティング事業

適時開示情報一覧ページ

上場後データ

初値 1,470,000円 初値騰落率 +27.82%
公開価格 1,150,000円 仮条件 1,000,000円 - 1,150,000円
初値PER(前期ベース) 33.04倍 公開価格PER(前期ベース) 25.85倍
初値PER(予想ベース) --- 公開価格PER(予想ベース) ---
初値PBR(前期ベース) 15.13倍 公開価格PBR(前期ベース) 11.84倍
時価総額(公開) 16,215百万円
時価総額(初値) 20,727百万円
公開株数合計 2,500株 売買単位 1株
公募株数 1,300株 売出株数 1,200株
オーバーアロットメント --- ロックアップ ---
発行済み株数 公開日前:12,800株 / 公開日現在:14,100株
資本金 公開日前:320,000,000円 / 公開日現在:1,011,437,500円
調達資金使途 人材の採用と教育、広告宣伝及び社内システムの構築に充当予定。残余の資金はM&A仲介事業に関連する事業者の買収やそれを自社展開する等、戦略支出の適宜実施に充当予定
資金調達額 2,875百万円
内訳:公募 1,383百万円 内訳:売出 1,277百万円 内訳:引受証券 216百万円

※公開株数合計:オーバーアロットメントは、公開価格決定時に加算されます。

財務データ 「目論見書より」

単位:千円

決算期   売上高 経常利益 当期利益 純資産
2004年03月 連結 --- --- --- ---
単体 851,832 203,801 --- 302,344
2005年03月 連結 1,469,064 444,707 293,555 684,278
単体 1,475,064 421,565 280,436 640,266
2006年03月 連結 2,099,487 733,440 390,261 1,243,260
単体 2,105,487 692,793 366,515 1,175,502
直近四半期
2006年06月
連結 775,304 420,453 240,173 1,439,354
単体 773,391 407,940 305,521 1,436,945

1株あたり

単位:円

決算期   配当金 当期利益 純資産  
2004年03月 連結 6000.00 --- ---  
単体 9,831.85 97,448.30  
2005年03月 連結 7500.00 88,290.19 171,609.82  
単体 84,131.98 160,324.66  
2006年03月 連結 10000.00 88,978.80 194,259.38  
単体 83,564.96 183,672.31  
直近四半期
2006年06月
連結 0.00 37,527.07 224,899.21  
単体 47,737.77 224,522.81  

連結子会社

会社名 住所
(株)ベンチャー総研 東京都千代田区

引受証券会社名

引受証券会社名 割当
新光証券 70%
大和証券SMBC 10%
高木証券 6%
コスモ証券 4%
SMBCフレンド証券 4%
みずほ証券 3%
楽天証券 1%
マネックス証券 1%
SBIイー・トレード証券 1%

主要株主 ※主要株主持株比率:目論見書に基づき、潜在株式を含めた割合を記載

株主名 比率
分林保弘 32.03%
三宅卓 29.83%
社員持株会 1.69%
半田貢 1.63%
(株)船井財産コンサルタンツ 1.30%
島田睦 1.30%
長坂道広 1.17%
楢木孝麿 0.78%
大山敬義 0.78%
山口正夫 0.78%

企業情報

会社設立年月日 1991/04/25
会社住所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1
代表電話番号 03-5220-5454
ホームページ http://www.nihon-ma.co.jp/
監査法人 トーマツ
社員数 単体:42人 (2006/07/31現在)
社長名 分林保弘
代表者生年月日 1943/08/28
代表者略歴
年月 概要
1966年04月 日本オリベッティ(株)入社
1991年04月 当社設立 取締役
1992年06月 当社 代表取締役社長(現任)
2000年10月 日本プライベートエクイティ(株) 取締役(現任)
2005年01月 特定非営利活動法人日本企業再生支援機構 理事長(現任)

役員名

役職 氏名
代表取締役副社長 三宅卓
取締役 楢木孝麿
取締役 半田貢

IPO予定企業一覧ページ

現在、対象の銘柄はありません。

IPO企業(上場後)

  上場日 社名 コード 市場
初値 04/25 エレベーターコミュ 353A 札ア
初値 04/24 LIFE 352A 東G
初値 04/22 デジタルグリッド 350A 東G
初値 04/07 IACEトラベル 343A 東S
初値 03/31 ジグザグ 340A 東G
初値 03/28 プログレス・テクノ 339A 東G
初値 03/28 トヨコー 341A 東G
初値 03/27 ダイナミックマップ 336A 東G
初値 03/27 ZenmuTech 338A 東G
初値 03/25 ビジュアル・プロセ 334A 東G
初値 03/24 ミライロ 335A 東G
初値 03/21 ミーク 332A 東G
初値 03/21 パパネッツ 9388 福Q
初値 03/19 メディックス 331A 東S
初値 03/19 JX金属 5016 東P
初値 03/18 TalentX 330A 東G
初値 02/28 TENTIAL 325A 東G
初値 02/21 ブッキングリゾート 324A 東G
初値 02/20 フライヤー 323A 東G
初値 02/05 技術承継機構 319A 東G
初値 02/03 バルコス 7790 名N