ジャパンベストレスキューシステム(2453)のIPO情報

ジャパンベストレスキューシステムの上場が2005/07/26に承認されました。 ジャパンベストレスキューシステムの上場日は2005/08/30になりました。 主幹事は野村證券で、上場市場はマザーズです。 ジャパンベストレスキューシステムの事業内容はカギ・ガラス・水廻り関連を中心とする日常生活全般のトラブルの解決サービスの提供を展開しています。 公募価格は230,000円になっており、 時価総額(公開)は 3,519百万円です。 資金調達額は460百万円で、使用使途は主にインターネットを使った受注システムである“駆けつけ館”を始めとした新規設備投資に充当予定。それ以外には、投融資資金(関係会社設立に係る出資)、運転資金に充当する方針ですが、具体的な投融資先や資金需要が発生するまでは、安全性の高い金融商品で運用予定となっています。 ジャパンベストレスキューシステムの初値は1,200,000円で、初値騰落率は+421.73%でした。

上場日2005/08/30 コード2453 市場マザーズ
業種サービス業 承認日2005/07/26   
主幹事 野村證券
事業内容カギ・ガラス・水廻り関連を中心とする日常生活全般のトラブルの解決サービスの提供

適時開示情報一覧ページ

上場後データ

初値 1,200,000円 初値騰落率 +421.73%
公開価格 230,000円 仮条件 200,000円 - 230,000円
初値PER(前期ベース) 517.43倍 公開価格PER(前期ベース) 99.17倍
初値PER(予想ベース) --- 公開価格PER(予想ベース) ---
初値PBR(前期ベース) 26.89倍 公開価格PBR(前期ベース) 5.15倍
時価総額(公開) 3,519百万円
時価総額(初値) 18,360百万円
公開株数合計 2,000株 売買単位 1株
公募株数 1,800株 売出株数 0株
オーバーアロットメント 200株 ロックアップ ---
発行済み株数 公開日前:13,500株 / 公開日現在:15,300株
資本金 公開日前:290,000,000円 / 公開日現在:443,000,000円
調達資金使途 主にインターネットを使った受注システムである“駆けつけ館”を始めとした新規設備投資に充当予定。それ以外には、投融資資金(関係会社設立に係る出資)、運転資金に充当する方針ですが、具体的な投融資先や資金需要が発生するまでは、安全性の高い金融商品で運用予定
資金調達額 460百万円
内訳:公募 381百万円 内訳:売出 42百万円 内訳:引受証券 37百万円

※公開株数合計:オーバーアロットメントは、公開価格決定時に加算されます。

財務データ 「目論見書より」

単位:千円

決算期   売上高 経常利益 当期利益 純資産
2002年09月 連結 --- --- --- ---
単体 606,376 11,896 --- 49,998
2003年09月 連結 --- --- --- ---
単体 1,798,253 43,415 24,552 74,551
2004年09月 連結 --- --- --- ---
単体 2,687,946 80,541 27,836 602,388
今期中間
2005年03月
連結 --- --- --- ---
単体 1,728,601 139,790 72,382 674,770

1株あたり

単位:円

決算期   配当金 当期利益 純資産  
2002年09月 連結 0.00 --- ---  
単体 8,870.86 62,498.10  
2003年09月 連結 0.00 --- ---  
単体 30,691.09 93,189.19  
2004年09月 連結 0.00 --- ---  
単体 6,957.48 133,864.05  
今期中間
2005年03月
連結 0.00 --- ---  
単体 16,085.03 149,949.08  

引受証券会社名

引受証券会社名 割当
野村證券 73%
大和証券SMBC 10%
東海東京証券 2.5%
みずほ証券 2%
SMBCフレンド証券 2%
三菱証券 1.5%
UFJつばさ証券 1.5%
エイチ・エス証券 1.5%
丸八証券 1%
新光証券 1%
マネックス・ビーンズ証券 1%
松井証券 1%
楽天証券 1%
イー・トレード証券 1%

主要株主 ※主要株主持株比率:目論見書に基づき、潜在株式を含めた割合を記載

株主名 比率
榊原暢宏 83.09%
ジャフコV1-B号投資事業有限責任組合 3.14%
ジャフコV1-A号投資事業有限責任組合 1.87%
宮本稔久 1.66%
平井伸吾 1.56%
ジャフコV1-スター号投資事業有限責任組合 1.25%
三菱地所(株) 1.14%
(株)INAX 0.62%
朝日火災海上保険(株) 0.62%
従業員持株会 0.54%

企業情報

会社設立年月日 1997/02/12
会社住所 〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞2-17-17
代表電話番号 052-883-0850
ホームページ http://www.jbr.co.jp/
監査法人 トーマツ
社員数 単体:60人 (2005/06/30現在)
社長名 榊原暢宏
代表者生年月日 1967/03/22
代表者略歴
年月 概要
1989年04月 (株)アクロス入社
1994年01月 (有)ノア設立 取締役
1997年02月 日本二輪車ロードサービス(株)(現当社)代表取締役(現任)
2004年04月 セコムウィン(株)取締役(現任)、同年6月(株)水の救急車取締役(現任)、BLUE AMBULANCE(株)取締役(現任)
2005年01月 (株)全菅協サービス取締役(現任)

役員名

役職 氏名
取締役 宮本稔久
取締役 平井伸吾
取締役 鈴木良夫

IPO予定企業一覧ページ

現在、対象の銘柄はありません。

IPO企業(上場後)

  上場日 社名 コード 市場
初値 04/25 エレベーターコミュ 353A 札ア
初値 04/24 LIFE 352A 東G
初値 04/22 デジタルグリッド 350A 東G
初値 04/07 IACEトラベル 343A 東S
初値 03/31 ジグザグ 340A 東G
初値 03/28 プログレス・テクノ 339A 東G
初値 03/28 トヨコー 341A 東G
初値 03/27 ダイナミックマップ 336A 東G
初値 03/27 ZenmuTech 338A 東G
初値 03/25 ビジュアル・プロセ 334A 東G
初値 03/24 ミライロ 335A 東G
初値 03/21 ミーク 332A 東G
初値 03/21 パパネッツ 9388 福Q
初値 03/19 メディックス 331A 東S
初値 03/19 JX金属 5016 東P
初値 03/18 TalentX 330A 東G
初値 02/28 TENTIAL 325A 東G
初値 02/21 ブッキングリゾート 324A 東G
初値 02/20 フライヤー 323A 東G
初値 02/05 技術承継機構 319A 東G
初値 02/03 バルコス 7790 名N