Market Eye

最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

GW明けはどうなる

2023年05月07日(日)

5月3日から3連休となった東京市場だったが、先物市場は売買があって、大きく上下した。

米国では、FOMCそして雇用統計と市場を動かすイベントがあって、ジェットコースター相場となった。

5月に入って、当面はIPOがなくて、4月上場銘柄の循環物色となるだろう。

日経平均株価やTOPIXなどの指数は、決算発表と為替動向に左右される展開ではないか。

さて、ここでよくよく考えないといけないのは、今年はSell in Mayとなるかどうかだ。

今年の相場を振り返ると、年始から戻り相場の展開、3月にちょっと金融危機か?と心配したが、4月末に向けて戻してきて、年初来高値水準まで来た。

日経平均株価でいえば、ここからさらに夏に向けて3万円を超す展開となるか、それとも5月高値でいったん調整するのか。

よく見ておかないといけないのは、やはり企業業績だろう。

日経新聞の株式欄にあるPERを見ると、前期よりも今期予想のPERのほうが大きい、つまり、利益は今期のほうが低いということだ。

企業は保守的に予想を開示することは間違いないが、前提条件が企業予想の前提を維持できるかどうか?

為替の水準がドル円で130円程度を前提にしているとすれば、どちらに動いても、日本企業はプラスと要因とマイナス要因がある。

為替は金利水準で上下するとするなら、米国の利上げがそろそろ打ち止めは間違いないだろうから、円安はあっても昨年のような150円までいくことは考えにくい。

むしろ、日米金利差縮小で円高、そして、米国市場のリスクオフで円高、のほうが可能性は高いだろう。

さりとて、超円高もなさそうだ。 それは貿易収支が赤字だから実需のドル買いがあるからだ。

このように考えると、ドル円のレンジは120円~140円くらいに見ておいたほうが良いだろう。

このレンジで円安になれば株高、円高になれば株安ということではないか。

そうすると株価指数はあまり大きく動かないかもしれない。

値動きを期待するとすると、グローバル景気、為替、金利に左右されない銘柄となる。

やはり、IPO銘柄になってくるというのが私の結論だ。

同じ決算発表でもIPO銘柄の内容、そして業績予想に注目していきたいものだ。







最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

プロフィール

西堀敬(にしぼりたかし)

西堀敬(にしぼりたかし)

IPOジャパン編集長
(株)日本ビジネスイノベーション代表取締役
日本テクニカルアナリスト協会検定会員

1960年滋賀県生まれ。大阪市立大学商学部卒。和光証券(現、みずほ証券)の国際部、ウェザーニューズ財務部長、米国系Eコマース会社の日本法人 CFO&COO、IRコンサルティング会社取締役を経て、2011年より現職。上場会社の社外取締役を複数兼務する。
また、2002年より東京IPO編集長、2015年12月よりIPO No.1サイト『IPO Japan』を監修、編集長に就任。TV出演や経済誌への執筆、セミナーや講演会などIPOの第一人者として市場の啓蒙・発展に尽力している。

著書に『改訂版 IPO投資の基本と儲け方ズバリ!』(すばる舎)、『IPO株の本当の儲け方』(ソフトバンククリエイティブ)。


最新の記事一覧