Market Eye

最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

日本経済はマイナス成長へ

2016年04月13日(水)

世界経済の動向ですが、以下のような記事がありました。

―――
国際通貨基金(IMF)は12日発表した最新の世界経済見通しで、2017年の日本の実質国内総生産(GDP)成長率をマイナス0.1%とし、前回(1月)見通しから0.4ポイント下方修正した。17年4月に予定される消費増税が重荷になるためだ。16年も個人消費の弱さなどから0.5%との見通しを示し、0.5ポイント引き下げた。

 IMFは日本経済について「最近の円高と新興国需要の弱まりで、16年前半は経済活動が抑制される」と予想。その後、資源安や補正予算の効果が成長を後押しするものの、消費増税で17年はマイナス成長に落ち込むと見込んだ。日銀のマイナス金利導入は「民間需要を支援すると期待される」として前向きに評価した。

 世界経済全体の成長率も下方修正した。16年は3.2%と予想して0.2ポイント引き下げ、17年も0.1ポイント下方修正し3.5%と見込んだ。先進国が力強さを欠く中、中国経済の減速や資源安の影響で、資源輸出国のロシアやブラジルは深刻な不況が続く見通し。中国は財政支出拡大による景気下支えを打ち出したことを受け、小幅に上方修正した。

 年明けに混乱した金融市場は落ち着きを取り戻したものの、IMFは「下振れリスクは依然大きく、金融の混乱が再発することもあり得る」と先行きに警戒感を表明した。
―――

気になるところは「来年は消費増税を実施すれば、日本経済はマイナス成長になる」というところです。

7月に参議院選挙を控えて、安倍総理の消費増税先送りを後押しするような発言が海外から出ています。

為替、株価、景気、どれをとっても、消費税を上げて良い、という環境ではなさそうです。 

今月下旬には、FOMCや日銀金融政策決定会合もあります。 また、この週末にはG20財相会議などもあり、グローバルに景気後退に対する金融当局の対応が迫られています。

マクロ経済の変化で0.5ポイントのマイナス成長は、我々の日々の生活に与える影響は微々たるものですが、それを国単位でみると大きな金額になります。 

たかが、「0.5」されど、「0.5」です。

このような報道があると、人々のマインドはネガティブに働くのですが、そこをなんとか食い止めるのが政治の力だと思います。

アベノミクスもそろそろ曲がり角であることは確かですが、景気の深い谷にならないように、うまく舵取りしていただきたいものです。

最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

プロフィール

西堀敬(にしぼりたかし)

西堀敬(にしぼりたかし)

IPOジャパン編集長
(株)日本ビジネスイノベーション代表取締役
日本テクニカルアナリスト協会検定会員

1960年滋賀県生まれ。大阪市立大学商学部卒。和光証券(現、みずほ証券)の国際部、ウェザーニューズ財務部長、米国系Eコマース会社の日本法人 CFO&COO、IRコンサルティング会社取締役を経て、2011年より現職。上場会社の社外取締役を複数兼務する。
また、2002年より東京IPO編集長、2015年12月よりIPO No.1サイト『IPO Japan』を監修、編集長に就任。TV出演や経済誌への執筆、セミナーや講演会などIPOの第一人者として市場の啓蒙・発展に尽力している。

著書に『改訂版 IPO投資の基本と儲け方ズバリ!』(すばる舎)、『IPO株の本当の儲け方』(ソフトバンククリエイティブ)。


最新の記事一覧