Market Eye

最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

株式報酬が企業を強くする

2021年08月31日(火)

本日の日経新聞はDEEP INSIGHTが興味深いです。

コラムのタイトルは「GAFAを作った01年」です。

2001年と言えば、NYで起こった同時テロの年だ。

この同時テロと直接関係あるかどうかはわからないが株式市場でネットバブルが崩壊したときから、ネットビジネスが勢いをましてきた。

そして、ネットビジネスの中でもGAFAがダントツの成長を見せるわけだが、それはビジネスモデルではなく、技術、サービス、マーケティングにおいて、世界中から優秀な人材を集めたからだとコラムには書かれている。

では、なぜ人材が集まったのか?

企業が1年間に発行済株式の何%を従業員に与えたか示す割合を「バーンレート」と呼ぶらしい。


アップルは19年が0.83%、年間で8300億円の株式報酬を社員に与えた計算になる。 社員一人当たり平均で600万円となる。

日本のソニーは同年に0.26%で社員平均6万円となる。

その差が100倍。

これでは、記事にもある世界の時価総額で1,990年に日本の企業がトップ10に7社入っていたのが、いまではゼロになるのもわかる気がする。

世界中から人材が集まるのはお金だけではないかもしれないが、お金はその中でも最も高いインセンティブとなるのは間違いない。

日本は少子高齢化で先行きが暗いかもしれないが、世界中から人材が集まるような場所、都市になれば、一変する可能性も十分ある。

だが、日本企業の経営者は口をそろえていうだろう「わかっている、でも、日本には来ないよ」、だが、本音は、「お金で動く人間にロクな奴はいない」と決めつけているのではないか。

自分はお金で動かない人間だから、ではなく、お金をもらえる仕組みがなかっただけ、と考えて欲しいものだ。

日本にはこの手の経営者がまだまだ多い、特に団塊の世代の典型的な思考だ。

そろそろこの思考から脱却しないと日本の先行きは危ういのではないだろうか。

  • 株式報酬が企業を強くする
最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

プロフィール

西堀敬(にしぼりたかし)

西堀敬(にしぼりたかし)

IPOジャパン編集長
(株)日本ビジネスイノベーション代表取締役
日本テクニカルアナリスト協会検定会員

1960年滋賀県生まれ。大阪市立大学商学部卒。和光証券(現、みずほ証券)の国際部、ウェザーニューズ財務部長、米国系Eコマース会社の日本法人 CFO&COO、IRコンサルティング会社取締役を経て、2011年より現職。上場会社の社外取締役を複数兼務する。
また、2002年より東京IPO編集長、2015年12月よりIPO No.1サイト『IPO Japan』を監修、編集長に就任。TV出演や経済誌への執筆、セミナーや講演会などIPOの第一人者として市場の啓蒙・発展に尽力している。

著書に『改訂版 IPO投資の基本と儲け方ズバリ!』(すばる舎)、『IPO株の本当の儲け方』(ソフトバンククリエイティブ)。


最新の記事一覧