相場予想
2023年01月10日(火)
2023年も大発会から今日が4営業日目となる。
年初から米国市場を見ているとボラの高い動きとなっている。
年初に今年の相場予想の記事があった。
日経ヴェリタスでは、数十名もの市場参加者が2023年の株・為替の先行きについて持論を展開している。
ここで注意したいのは、この記事の取材の時期である。
ある参会者は、1か月以上前にアンケートが届いて回答したと言っている。
12月の日銀政策決定会合の前に回答したことになる。
となると、日銀の緩和策解除は織り込まれていないことになる。
相場は刻一刻と変化する、世の中の動きを織り込んでいるのが目の前の相場ということだ。
その世の中の変化を先読みして、相場を語るのはちょっと無理があるというものだ。
では、なぜ市場参会者は相場を語れるのか?
それは、ある一定の条件を置いているからである。
その条件が変われば、当然のことながら、相場の先行きも変わるというものだ。
株式市場を大きく左右するのは、金利と企業業績。
日本に関していえば、金利は上昇。
企業業績はグローバル景気敏感銘柄においてはやや減速気味だが、日本にはインバウンド需要、そして、コロナからの回復と言う意味では、中国という援軍がある。
加えて、為替とインフレも株式市場には大きな影響がある。
為替はどちらかと言えば、円高基調か、そしてインフレは資源価格の高騰は一服、円高で輸入物価が落ち着いて来ることを考えると、今年の春先で国内の消費者物価も一巡するのではないか。
プラスの側面とマイナスの側面がある。
2023年の前半は、どちらが表に立つのかと言えば、マイナス側面が取りざたされるメディアの記事が多くなりそうだ。
終わりよければすべてよし、だが、その過程は山あり谷ありだ。
今年は年末株高と仮置きして、大きく調整する場面を待って投資したいものだ。