Market Eye

最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

インフレの正体

2023年06月01日(木)

本日の日経新聞のDeep Insightの記事ですが、さもありなん、と思う節が皆さんもあるのではないでしょうか。

その内容は、インフレ(各種値上げ)は、企業の利益に変わっていたというものです。

コストアップ、賃金アップで採算がとれないから、値上げさせて欲しいと企業は言い続けている。

日経13面を見ると、6月に食品3575品目が値上げするそうだ。

食品に加えてサービスも値上げ、肌感覚では10%くらいは値上げになっているように思う。

それだけコスト+人件費がアップしているのか、といえば、そうでもなくて、お釣りが来ていることが、この3月決算の各社増益で終える
ことができた最大の理由ではないだろうか。

この先も、インフレ率が沈下するまでは値上げは止まらないだろう。

最初は、円安やウクライナ情勢で資源高になりインフレが加速したのは事実かもしれないが、インフレ→値上げ、が繰り返されて、今度は、値上げ→インフレ、の循環になってきているかもしれない。

でも、値上げ→インフレ、は好循環ともいえるのではないか。

値上げの中には、賃金アップが含まれる、賃金を上げたいから、売価を上げる、これが許容されるなら、好循環となるはずだ。

政府・日銀が思い描いた姿かもしれないが、これまでなら、いずれ止まる時が来るはずだが、おそらく、人手不足から来る賃金の上昇を止めることはできず、この循環は定着する可能性もある。

特に「サービス=人手」なので、誰が考えても、働き手不足は否めな事実であろう。

ただ、企業の利益がいつまでもでるほど世の中甘くないかもしれない。

前期決算が、おまけ、だったのか、それとも、しばらくは続くのか、結果が出るのは意外と早いかもしれない。

最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

プロフィール

西堀敬(にしぼりたかし)

西堀敬(にしぼりたかし)

IPOジャパン編集長
(株)日本ビジネスイノベーション代表取締役
日本テクニカルアナリスト協会検定会員

1960年滋賀県生まれ。大阪市立大学商学部卒。和光証券(現、みずほ証券)の国際部、ウェザーニューズ財務部長、米国系Eコマース会社の日本法人 CFO&COO、IRコンサルティング会社取締役を経て、2011年より現職。上場会社の社外取締役を複数兼務する。
また、2002年より東京IPO編集長、2015年12月よりIPO No.1サイト『IPO Japan』を監修、編集長に就任。TV出演や経済誌への執筆、セミナーや講演会などIPOの第一人者として市場の啓蒙・発展に尽力している。

著書に『改訂版 IPO投資の基本と儲け方ズバリ!』(すばる舎)、『IPO株の本当の儲け方』(ソフトバンククリエイティブ)。


最新の記事一覧