Market Eye

最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

CPIショック

2024年04月11日(木)

ロイターの報道によると、米株急落は以下のように解説されている。

ーーー
朝方発表された3月米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことで、米連邦準備理事会(FRB)が早ければ6月にも利下げに踏み切るとの期待が打ち消された。

3月CPIは前年同月比3.5%上昇。前月の3.2%上昇から加速し、昨年9月以来の大幅な伸びとなった。市場予想の3.4%も上回った。

これを受け、インフレ率がFRBの2%目標に戻るまでの道のりはまだ長いとの見方が広がり、主要株価3指数がいずれも寄り付きから大きく下落した。

カーソン・グループのチーフ市場ストラテジスト、ライアン・デトリック氏は「インフレ統計の粘着性を受けて『分析は後にしてまずは売る』という心理が働いた」とし、利下げの開始時期だけでなく、回数に関する予想も押し戻されたと指摘した。
ーーー

では、日本株はどうなるのか。

米金利上昇でドル高円安となり、153円台に突入した。

円安→日本株高、というこれまでのシナリオはどうなるのか。

為替は当局の介入警戒もあって、そうそう円安が進むとは考えにくい。

一方で、ロイターの記事にもあるように、利下げ遠のく→金利上昇→とにかく株を売る、という動きがでている。

ここのところあまり話題にでなくなっているが、ヘッジファンドの決算は5月末や6月末というところもあって、5月に入ると解約に備えて利益確定売りが出る、今年はここまで十分な含み益もあるので、その動きが早めになってきても不思議ではない。

そうなると、日本株もかなり利が乗っているわけで、米株だけではなく、日本株も一緒に利益確定が進むこともあり得る。

相場は上がったものはかならず下がる、買ったものはどこかで売る、これは必定となる。

昨年の6月高値からの調整を見ると、高値となった時点の75日移動平均線のあたりまで3か月をかけて下げている。

大まかなところだが、日経平均株価で3万7000円近辺までの調整はあるとみてもよいだろう。

NISA枠で全力投資した方にとっては残念だが、枠の残っている方は、ここから1-2か月の間にチャンス到来かもしれない。

最新記事
記事一覧
次の記事
前の記事

プロフィール

西堀敬(にしぼりたかし)

西堀敬(にしぼりたかし)

IPOジャパン編集長
(株)日本ビジネスイノベーション代表取締役
日本テクニカルアナリスト協会検定会員

1960年滋賀県生まれ。大阪市立大学商学部卒。和光証券(現、みずほ証券)の国際部、ウェザーニューズ財務部長、米国系Eコマース会社の日本法人 CFO&COO、IRコンサルティング会社取締役を経て、2011年より現職。上場会社の社外取締役を複数兼務する。
また、2002年より東京IPO編集長、2015年12月よりIPO No.1サイト『IPO Japan』を監修、編集長に就任。TV出演や経済誌への執筆、セミナーや講演会などIPOの第一人者として市場の啓蒙・発展に尽力している。

著書に『改訂版 IPO投資の基本と儲け方ズバリ!』(すばる舎)、『IPO株の本当の儲け方』(ソフトバンククリエイティブ)。


最新の記事一覧